08.25(日)
朝から、キム・ギドクのリアル・フィクションという映画を見る。主人公が、恨みを持っている人間をピストルで次々と撃ち殺していくという映画。頭おかしいんじゃん?昼ご飯はペペロンチーノとサラダ。
ジムへに行く。
1時間ほど運動。
それから図書館で行動経済学の入門書を読む。
家に帰って晩酌。麒麟ラガービールと柿の種。夕ご飯はニラ玉とモツ煮込み。
中国語の podcast を聴く。剩头士という言葉を知る。
聖闘士星矢に引っ掛けたネット(おたく)用語で、未婚の女性のことを揶揄した言葉らしい(負け犬みたいな) 。「剩女」は、字の通り「余り物の女性」のことを言う中国語でこれは昔からある言葉の様だが、そこから派生してさらに茶化したネット用語が「剩头士」だそうだ。結婚の相手を求めて、戦うという意味が込められているらしい。
ただ、25 歳位の女性が該当すると解説されているが、若過ぎないか?
中国の結婚観ってそんななのか。
08.26(月)
7:00起床。朝食は パンとコーンフレーク、トマトとコーヒー。
中国語を聞きながら出勤。昼食はファミリーマートで買ったスープとカロリーメイト。帰り際、同僚と何となく話し込み、帰宅が遅くなる。帰り道、ネットで知った中国のフォークシンガー「花粥」を聞いて和む。NHKで「仕事の流儀・宮崎駿」を見る。
08.27(火)
7時過ぎに起きて、急いでパンとコーヒーを食して出勤する。
電車で中国語。飽きたので「平賀さち枝」を聴く。昼は同僚とおでん屋でカレーを食べる。
午後の仕事は資料の作成。
こつこつ、ものや作品を作る気持ちで取り組みたいのに、電話や雑用で中断され、集中できず、作ったものもたかが業務用の一資料にすぎないので、大した評価もされず、つまり、まるで達成感は無い。そんな日々。ほとんど精神は滅びかけているが、あと一年こういう生活をすればぼくは全くガラクタ同然の人間となるだろう。
会社にいながら精神を保つには、みんなどうしているのか。
08.28(水)
昼ご飯は牛丼とジュース。
社であまりにも腹が立つ事態が発生し、仕事が手につかなくなった。
08.29(木)
仕事で横浜の日ノ出町へ。このあたりはなんとも昭和の怪しさが残る界隈だ。担当の方と、ガストでお昼ご飯。
08.30(金)
マッサージに行く。
後悔先に立たず。
家でひたすら酒を飲む。
08.31(土)
昨日あった出来事のため、全く食欲がわかない。
昼、ココスに行ってみるが、何も食べる気がしない。安っぽい清潔さも、バイトの笑顔も、騒ぐ餓鬼も、何もかも不快でどうしようもない。
ジムに行き図書館に行き、居酒屋で「イカのわた焼き」と「チヂミ」、ビールと日本酒。
旨い肴と酒で、実際のところだいぶ気が紛れるものだわ。
09.01(日)
近所の鰻屋で天丼を食べる。
しかし、天丼って割と、「てんや」で十分じゃないかっていう気がする。
有楽町に「風立ちぬ」を見に行くも、何と、19時の部まで満席という。すごいな。時間をもてあまして、人生で3回目くらいの「銀ぶら」。まあ何も買わなかったけど。金も興味も無いし。そういえば、Tシャツやスーツを除いて、服って多分3年くらい、新しいの買ってないな。
らんぷ亭で夕ご飯。
それから風立ちぬを観た。
ぼくは映画では良く泣く方だけど、今回は周囲が泣いている理由がいまいち分からなかった。そんなに感動的かしら。もちろん悪い映画ではないけど、「奥さん」も都合良すぎるし、現実の困難さが、すっぽりと抜けているような。
あんな女の人、いないよなあ。