2017年08月


【SBS】新宿文藝シンジケート読書会、第78回概要
 
1.日時:2017年08月26日(土)18時〜20時
2.場所: マイスペース新宿区役所横店1号室
3.テーマ:田中 圭一『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』を読む。
※ 参考図書:
岡田尊司『うつと気分障害 』(幻冬舎新書)、
桜玉吉『幽玄漫玉日記⑥』、『御緩漫玉日記 ③』
4.レジュメ作成:さえきかずひこ(@UtuboKazu)
5.備考:FBイベントページ



新宿文藝シンジケート 第78回読書会レジュメ
(作成者:さえきかずひこ)


明日の読書会を前に、レジュメ作成を先行公開することにした。まず、結論としては下記のようなものである。


結論:『うつヌケ』は、多様に存在する〈うつ状態〉の原因や問題点を広く探り、その改善したケースの変化の過程を分かりやすくマンガで表現した素晴らしい作品だ!しかし、もちろん読む上での注意点もあるので、長年〈うつ〉に苦しんできたわたし(さえき)の観点も加えて、本書に見受けられるいくつかの特徴を順に見てゆくことにしよう。



 多くの人に取材していて、読者に〈うつ〉患者の多様性に気づかせるのが『うつヌケ』の最大の特徴だ。それを一覧するために、本書に登場する〈うつ〉の人物17名とそのエピソードをかんたんにまとめてみた。特徴としては、優れたクリエイターである田中さん(以下敬称略)の知り合いの、クリエイティブで成功しているように見える人々が多く出てくる。ゆえに、それなりの長い間〈うつ〉に悩んでいる、一般の=平凡な読者には距離を感じさせてしまうかもしれない。その点は気にならないでもない。

» すべて読む
きょうのてらださん(バイト編改め、喫茶バイトの日々①))より続く。

夏の日々、あれこれ

クーラー涼しい

IMG_1774


» すべて読む
02054b61-Edit

ロングビーチのマリアさま --- 02】から続く


代理聖母

その朝は、いつもよりビーチに行ったのが遅かった。前日の夜ひどく暑くて、よく眠れなかったのだ。海岸でランニングしたあとマリア像のところへ行ったのは、9時を回ったあたりだった。週末の朝で、私のほかにも何人かお参りしている人がいた。

 

「お参りする」といっても、実のところ、私はお祈りはしていない。キリスト教徒ではないから祈りの文句を知らないし、願い事をするのも何か違うかなと感じている。

像の前で瞑目すると、朝の空気の冷たさと肌に当たる陽射しの温もりを同時に感じ取ることができる。こういう時、生活の些細なことをあれこれ考えてもしょうがない。

» すべて読む
てらださんの髪型)より続く。

喫茶バイト日々、あれこれ

喫茶バイト(よくある)

IMG_1704


» すべて読む



---『回花歌』梗概---
舞台は2000年代、とある大陸の西方にある街。"私"と家族は牛肉麺屋を営んでいる。街は、かつて核実験が行なわれていた土地のすぐ近くにあり、その影響を暗に示すような出来事が、家族の周囲ではいろいろと起きている。しかし、"私"と家族を含め、街の人々は核や原子力に対する正しい知識や情報を持たず、故に恐れを抱くこともない。彼らは宗教と自身の信仰心を大事にし、家族や親族、友達を大事にして生きている。「何かがおかしい」と感じられるような状況下でも、人々の生活は変わらずに続いてゆく。『回花歌』は、そんな物語である。
 

5---"信仰と生活"より続く)

6--- "友達"


「今後、薬草の売買はモスクが管理を行うことになったから、警察につかまる心配はないんだ。どこの店もそうだけど、ラマダン中は牛肉麺を食べにくる客がめっきり少なくなるだろう?牛肉麺屋が流行らなければ、当然、肉屋の売上も落ちる。そこで、いくつかの店が共同で摘んだ薬草を、モスクを通じて売買してもらうことになったんだ。母さん、そんな嫌な顔するなよ。去年なんて、王さん家族がラマダン中に店をたたんで街から出て行ってしまったじゃないか。でも、今年は薬草を売ったお金が入るから心配いらないよ。とりあえず今週末、俺とライヒ、それと馬さん家のラフス、西北麺屋の兄弟が一緒に薬草を摘みに行く。摘んだ薬草はモスクで乾燥させて、いい具合になれば売ってお金にする。」

兄の話を聞きながら、母は口を挟まなかった。一方、父と叔父はラマダン明けに駱駝肉を食べる相談をしており、そこに割って入った叔母は10年ほど前に親戚宅で駱駝肉を食べたと大袈裟に話していた。
» すべて読む

  » すべて読む
Long Beach08-Edit

ロングビーチのマリアさま --- 01】から続く


お参り

ある朝、海岸に延びる遊歩道をランニングしていると、散歩中だろうか、黄色い僧衣のお坊さんが歩いていた。目が合ってしまったので、ハロー、と話しかけた。

お坊さんは片言しか英語が話せない。
それでも、そのお坊さんが『お寺』の近くに住んでいることはわかった。
» すべて読む

飲んだり食べたり)より続く。

くせ毛がのびる、うねる、それを染める

髪が伸びた(6月)

IMG_1697


» すべて読む
NEW POST
関連本
CATEGORIES