以下は杏ゝ颯太と筆者(杏ゝ颯太)との間で行われた対談の記録である。
杏ゝ颯太は早くも夏バテ中であることに注意されたし。
筆者(以下、筆):こんにちは。今日はお忙しいところありがとうございます。早くも夏バテ中だそうで(笑)
杏ゝ颯太(以下、杏ゝ):こんにちは。そうなんですよ。やー暑い!
筆:最近なんか新たな発見とかありました?
杏ゝ:ええ、ありました、ありました。美について新たな発見が。
筆:具体的にお聞かせください。
杏ゝ:美とは、亀裂である。
筆:具体的にお聞かせください。
» すべて読む
2014年06月
-
亀裂、窪み、モザイク
- 2014年06月27日 23:26
- エッセイ
-
『ATLAS』-[17] ニュークリア・ランドスケープ《 結界の内側にて-2 》
- 2014年06月25日 15:44
- [ATLAS]新たなる原子力の時代に
- OPINION&Critic
【承前】:《 結界の内側にて-1 》から続く
Chapter-4:"Contamination"(汚染)
◆ 静寂の中、周囲には線量計の発するピッという鋭い電子音が不規則に響いている。液晶画面を見る。0.61μSv/h。旧警戒区域とは思えない低さだが、それでも東京近郊の平均からすれば十倍はある。飛び交うガンマ線を捉える音と数字が、生身の肉体がその場で受ける被曝量によって、《体験》が上書きされたことをわたしに告げる。Street View車が撮影のために行き交い、わたしが墓参のために立っている土地がどのような場所なのかを、露わにする。
-
『ATLAS』-[17] ニュークリア・ランドスケープ《結界の内側にて-1》
- 2014年06月25日 15:44
- [ATLAS]新たなる原子力の時代に
- OPINION&Critic
"Traffic gate(with two security guards)" Futaba, Fukushima (撮影:東間 嶺)
"うわ、またこりゃざっくりした地図だなあ"。防護服姿の伯母が車内から示した通行許可証と、一時立ち入りのルートが「ざっくり」書かれたコピー紙を見るやいなや、郵便局前に設置された『ゲート』の前へ立つ初老の警備員二人は素っ頓狂な調子の困り笑いを辺りに響かせた。午後の日差しが強くなってきていて、ヘルメットに安物の綿マスク、汗が滲んでくたびれた水色のワイシャツ、そして『原子力災害現地対策本部』の文字が入った安全ベストという《ふつう》の格好をした彼らは、首を捻りながら何度も地図とゲートの向こうを見比べていた。
» すべて読む
-
書き殴っても書き殴っても誰も何も言わない世界
- 2014年06月22日 17:31
- エッセイ
-
【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』第一部-06
- 2014年06月20日 18:28
- 【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』
- 翻訳
凡例1:この翻訳はジルベール・シモンドン(Girbert Simondon)が1965年から1966年まで行った講義の記録“ Imagination et Invention ” (Les Editions de la Transparence, 2008)の部分訳(40-42p)である。2:イタリック体の文章は「」に置き換えた。書物題名は『』、強調や引用を示す《》はそのまま用い、文中の大文字表記は〈〉に替えた。〔〕は訳者による注記である。3:訳文中の青文字は訳注が末尾についた語や表現を指し、灰文字は訳者が自信なく訳した箇所を指している。また、太字強調は訳者の判断でつけたもので、著者によるものではない。
-
杏ゝ颯太、荒木優太に会いにいく
- 2014年06月16日 17:36
- エッセイ
去る六月十四日、数ヵ月前まで私が在学していた大阪教育大学にて有島武郎研究会が開催された。有島武郎の専門家でもなく小説自体も決してたくさん読んできたわけではない私がこの会に参加した理由はただ一つ、荒木優太さんの発表があるからだった。 » すべて読む
-
【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』第一部-05
- 2014年06月13日 16:19
- 【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』
- 翻訳
凡例1:この翻訳はジルベール・シモンドン(Girbert Simondon)が1965年から1966年まで行った講義の記録“ Imagination et Invention ” (Les Editions de la Transparence, 2008)の部分訳(39-40p)である。2:イタリック体の文章は「」に置き換えた。書物題名は『』、強調や引用を示す《》はそのまま用い、文中の大文字表記は〈〉に替えた。〔〕は訳者による注記である。3:訳文中の青文字は訳注が末尾についた語や表現を指し、灰文字は訳者が自信なく訳した箇所を指している。また、太字強調は訳者の判断でつけたもので、著者によるものではない。
-
【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』第一部-04
- 2014年06月10日 12:38
- 【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』
- 翻訳
» すべて読む
凡例1:この翻訳はジルベール・シモンドン(Girbert Simondon)が1965年から1966年まで行った講義の記録“ Imagination et Invention ” (Les Editions de la Transparence, 2008)の部分訳(35‐39p)である。2:イタリック体の文章は「」に置き換えた。書物題名は『』、強調や引用を示す《》はそのまま用い、文中の大文字表記は〈〉に替えた。〔〕は訳者による注記である。3:訳文中の青文字は訳注が末尾についた語や表現を指し、灰文字は訳者が自信なく訳した箇所を指している。また、太字強調は訳者の判断でつけたもので、著者によるものではない。
-
【連載】ハルカトミユキ:第八回《ハルカトミユキ、あるいは痙攣する私》
- 2014年06月07日 21:00
- エッセイ
- 【連載】ハルカトミユキ
-
【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』第一部-03
- 2014年06月07日 15:51
- 【訳】ジルベール・シモンドン『想像力と発明』
- 翻訳
» すべて読む
凡例1:この翻訳はジルベール・シモンドン(Girbert Simondon)が1965年から1966年まで行った講義の記録“ Imagination et Invention ” (Les Editions de la Transparence, 2008)の部分訳(33‐35p)である。2:イタリック体の文章は「」に置き換えた。書物題名は『』、強調や引用を示す《》はそのまま用い、文中の大文字表記は〈〉に替えた。〔〕は訳者による注記である。3:訳文中の青文字は訳注が末尾についた語や表現を指し、灰文字は訳者が自信なく訳した箇所を指している。また、太字強調は訳者の判断でつけたもので、著者によるものではない。
NEW POST
HOT TOPICS
不定期連載
関連本
-
- 荒木 優太の新刊
- 仮説的偶然文学論 (哲学への扉)
- 出版:月曜社
- 2018-05-24
-
- 荒木 優太の新刊
- 貧しい出版者 政治と文学と紙の屑
- 出版:フィルムアート社
- 2017-12-22
-
- 荒木 優太の連載「在野研究のススメ」が本になりました
- これからのエリック・ホッファーのために
- 出版:東京書籍
- 2016-02-24
-
- 荒木 優太の単著
- 小林多喜二と埴谷雄高 [文庫]
- 著者:荒木 優太
- 出版:ブイツーソリューション
- 2013-02-20
-
- 荒木 優太が第59回群像新人評論賞で優秀作に選ばれました
- 群像 2015年 11 月号 [雑誌]
- 出版:講談社
- 2015-10-07
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- ウィッチンケア第9号(Witchenkare vol.9)
- 出版:yoichijerry
- 2018-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第8号
- 出版:yoichijerry
- 2017-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- 荒木 優太が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第7号
- 出版:yoichijerry
- 2016-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- 荒木 優太が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第6号
- 出版:yoichijerry
- 2015-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第5号
- 出版:yoichijerry
- 2014-04-01
CATEGORIES