2013年12月
-
在野研究のススメvol.07 : 三沢勝衛
- 2013年12月24日 16:24
- 在野研究のススメ
- OPINION&Critic
↑『三沢勝衛先生』、三沢先生記念文庫発起人会、1965。
三沢勝衛(1885‐1937)。カツエ。地理学者。長野県に生まれ、地元小中学校で教員をつとめるかたわら、信州の土地を対象に地理学の研究に着手する。エコロジー思想を先取りしたような独自の「風土論」を展開した。主著に『郷土地理の観方』(古今書院、1931)、『新地理教育論』(古今書院、1937)。
» すべて読む
-
在野研究のススメvol.06 : フィリップ・アリエス
- 2013年12月10日 11:06
- 在野研究のススメ
- OPINION&Critic
↑Philippe Ariès “Un Historien du dimanche”, Seil, 1981.
フィリップ・アリエスPhilippe Ariès(1914‐1984)。フランスの歴史学者。家族、子供、死といったテーマを独特な視点から扱い、「近代」の特異性を歴史的に考察した。アナール学派を独自に受け継ぎ、「心性の歴史」を研究対象にした。主著に、『〈子供〉の誕生』(L'enfant et la vie familiale sous l'Ancien régime, 1960)、『死を前にした人間』(L'Homme devant la mort, 1977)、『図説 死の文化史』(Images de l'homme devant la mort, 1983)。その他多数。
» すべて読む
-
「ディテール・プロバビリティ・モンタージュ」後記
- 2013年12月03日 16:08
- エッセイ
- 告知
今月、パブーに、寺田寅彦論である「ディテール・プロバビリティ・モンタージュ――寺田寅彦の偶然論諸相――」を書いた。目次は、序「偶然性の寺田寅彦」、第一章「ポアンカレ翻訳」、第二章「ディテール・万物相関・方則」、第三章「ディテール・不思議・拡散」、第四章「プロバビリティ・統計的単義性・再起性」、第五章「モンタージュ・紙・顔」、第六章「モンタージュ・映画・連句」、第七章「寺田寅彦・中河与一・九鬼周造」。寺田の随筆のもつ領域横断性の根本動機に、偶然性研究の存在を求めた。文字数は20705字、原稿用紙に直すと52枚程。……卒論かっ!
» すべて読む
NEW POST
HOT TOPICS
不定期連載
関連本
-
- 荒木 優太の新刊
- 仮説的偶然文学論 (哲学への扉)
- 出版:月曜社
- 2018-05-24
-
- 荒木 優太の新刊
- 貧しい出版者 政治と文学と紙の屑
- 出版:フィルムアート社
- 2017-12-22
-
- 荒木 優太の連載「在野研究のススメ」が本になりました
- これからのエリック・ホッファーのために
- 出版:東京書籍
- 2016-02-24
-
- 荒木 優太の単著
- 小林多喜二と埴谷雄高 [文庫]
- 著者:荒木 優太
- 出版:ブイツーソリューション
- 2013-02-20
-
- 荒木 優太が第59回群像新人評論賞で優秀作に選ばれました
- 群像 2015年 11 月号 [雑誌]
- 出版:講談社
- 2015-10-07
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- ウィッチンケア第9号(Witchenkare vol.9)
- 出版:yoichijerry
- 2018-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第8号
- 出版:yoichijerry
- 2017-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- 荒木 優太が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第7号
- 出版:yoichijerry
- 2016-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- 荒木 優太が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第6号
- 出版:yoichijerry
- 2015-04-01
-
- 東間 嶺が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第5号
- 出版:yoichijerry
- 2014-04-01
CATEGORIES