3月23日の夕刻4時、飯田橋のトッパンホールに瀬川裕美子さんのピアノリサイタルを聴きに行った。
トッパンホールに足を運ぶのは3回目。彼女のリサイタルでは充実のパンフレット(末尾に掲載した前回公演のレビューを参照のこと)もいつも楽しみにしている。パンフレットの文章は、瀬川さんがリサイタルに賭けるさま、そのドキュメントなんだと思う。もちろん演奏そのものが主で、パンフレットは従だと思うのだが、毎回そこに詰まったエネルギーに唖然とさせられる。演奏曲をみずからの血肉にしようとする、瀬川さんの飽くなき執念!それを感じるから。
-
旅に思うーー東南アジア旅行記(まえがき)
- 2019年05月13日 12:56
- エッセイ
- 旅に思うーー東南アジア旅行記
-
【寄稿】パーフェクト・パーフェクト・パーフェクト・エブリデイ(Witchenkare/ウィッチンケアvol.10)
- 2019年05月10日 18:49
- 自著紹介
- 告知
-
【告知】新宿文藝シンジケート第99回読書会:トッド・ローズ『平均思考は捨てなさい』(早川書房)を読む。
- 2019年05月09日 13:32
- 告知
- SBS(新宿文藝シンジケート)
-
大友真志「Mourai」(2019)についての粗描
- 2019年04月20日 05:32
- OPINION&Critic
- ART&レビュー
-
きょうのてらださん---春の日々、2019(新年度~平成から令和へ)
- 2019年04月20日 05:06
- きょうのてらださん
- いつでも・どこでも・だれにでも
-
きょうのてらださん---春の日々、2019(新年度へ②)
- 2019年04月20日 04:50
- きょうのてらださん
- いつでも・どこでも・だれにでも
-
きょうのてらださん---春の日々、2019(新年度へ)
- 2019年04月19日 18:57
- きょうのてらださん
- いつでも・どこでも・だれにでも
NEW POST
HOT TOPICS
不定期連載
関連本
-
荒木 優太の新刊
- 仮説的偶然文学論 (哲学への扉)
- 出版:月曜社
- 2018-05-24
-
荒木 優太の新刊
- 貧しい出版者 政治と文学と紙の屑
- 出版:フィルムアート社
- 2017-12-22
-
荒木 優太の連載「在野研究のススメ」が本になりました
- これからのエリック・ホッファーのために
- 出版:東京書籍
- 2016-02-24
-
荒木 優太の単著
- 小林多喜二と埴谷雄高 [文庫]
- 著者:荒木 優太
- 出版:ブイツーソリューション
- 2013-02-20
-
荒木 優太が第59回群像新人評論賞で優秀作に選ばれました
- 群像 2015年 11 月号 [雑誌]
- 出版:講談社
- 2015-10-07
-
東間 嶺が寄稿しました
- ウィッチンケア第9号(Witchenkare vol.9)
- 出版:yoichijerry
- 2018-04-01
-
東間 嶺が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第8号
- 出版:yoichijerry
- 2017-04-01
-
東間 嶺が寄稿しました
荒木 優太が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第7号
- 出版:yoichijerry
- 2016-04-01
-
東間 嶺が寄稿しました
荒木 優太が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第6号
- 出版:yoichijerry
- 2015-04-01
-
東間 嶺が寄稿しました
- Witchenkare(ウィッチンケア)第5号
- 出版:yoichijerry
- 2014-04-01
CATEGORIES